医療費が高額になったとき
医療費の自己負担には「限度額」があり、一定の基準に基づいて計算した自己負担額が限度額を超えた場合、超えた額が「高額療養費」として支給されます。
医療費の窓口負担を減らしたいとき(限度額認定証の発行を希望するとき)
マイナ保険証利用の場合は、限度額情報が同意不要で提供され、限度額適用認定証は不要となりますので、マイナ保険証をご利用ください。
必要書類 | 健康マイポータルから申請してください。
|
---|---|
対象者 | 1ヵ月の医療費の窓口負担が自己負担限度額を超える見込みである被保険者・被扶養者で、以下に該当する場合
|
提出先 | 〒163-1488 東京都新宿区西新宿三丁目20番2号 東京オペラシティタワー サノフィ健康保険組合 宛 メールアドレス kenpo@sanofi.com |
備考 | 入院・外来のどちらでも利用できます。 |